
仕事でグーグルスプレッドシートをよく使うのですが
スプレッドシートでもマクロが使えるってことを最近知りました。
GoogleSpreadsheetとExcelのマクロの違いは?機能や使い方について
【Google Apps Script入門】GASでできることや活用方法まで紹介!

ナツメ
「ガス」「ジーエーエス」「ギャス」と呼ぶ方もいるそうです。
グーグルのアカウント持ってれば使えるのは楽ちんで嬉しいですね。
PCにエクセル入れてないのでオンライン上でできるのが嬉しい。グーグルだと使い勝手がいいですよね。
グーグルが提供してくれるから他のグーグル系サービス(Gmail,Google Driveなど)いろいろ連携も簡単にできそうです。
Google Apps Script概要説明!5分で分かるGAS初心者向け入門
GAS(Google Apps Script)入門
【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル

ナツメ
使いこなしたら業務効率化もできそうですよね!
関連リンク
GoogleAppsScript勉強オススメの本5つ|書籍でGAS学習したい人必見fa-external-link
エクセル業務効率化の30事例|関数,マクロ,Pythonで便利な仕事ツールを作成 fa-external-link
いつも隣にITのお仕事fa-external-link
ということでこちらのテキストでGASを勉強することにしました。
がんばるぞー!
Google Apps Script 参考サイト
初心者でもわかるGoogle Apps Script活用のススメ
この記事を書いた人
アラサーワープア。
求職者支援訓練でWEBデザインを学んだり、リゾートホテルに住み込みで働くリゾートバイトで貯金をしてワーキングホリデー、セブ島語学留学、地中海クルーズなど実現。
現在は帰国して放送大学で心理学とプログラミングをメインに興味のあることを学んでいます。
短期目標は地方移住、長期目標は海外移住です。
神奈川県逗子市の葉山が好きです。
最近書いた記事