Google Apps Script(GAS) Google Spreed Sheetでもマクロが使えるって初めて知ったよ 2021年6月16日 仕事でグーグルスプレッドシートをよく使うのですが スプレッドシートでもマクロが使えるってことを最近知りました。 GoogleSpreadsheetとExcelのマクロの違いは?機能や使い方について 【Google Apps Script入門】GASでできることや活用方法まで紹介! ナツメGoogle Apps Scri... ミカミ ナツメ
C言語 C言語基礎演習 放送大学でC言語を学ぶよ 2021年4月10日 放送大学fa-external-linkの授業でC言語を学ぶことにしました。 「C言語基礎演習('20)」です。 C言語できちんと原理原則を理解をしながら記述するプログラミングの土台をつくろう C言語は学習用や初心者向きとはいえず、実用的な言語として広く使われています。 他の言語に比べて同じ処理を書くのにたくさんの量を... ミカミ ナツメ
どのプログラミング言語を学ぶか どんな言語を学べばいいのかな? 2021年1月1日 プログラミングやってみたいけどたくさんの言語があるよね。 実際、どれを習得すれば良いのか分からないや… 海外の大学のCS(Computer Scienceコンピューターサイエンス)学部で学ぶプログラミング言語はC++シープラスプラスとJavaジャバが多いみたいだね。 C++は大規模なソフトウェアで高速性が求められるゲー... ミカミ ナツメ
Python(パイソン) Pythonでプログラミングをはじめてみよう 2020年12月28日 プログラミングって難しい? エーコ私、プログラミングやってみようと思うんだよね! Pythonパイソンをはじめてみよう Pythonとは? Pythonパイソンは1991年にGuido van Rossumという人がつくったWebアプリから人工知能まで人気急上昇の注目言語です。 欧米で人気だった言語ですが最近では日本で... ミカミ ナツメ