仕事でPCを使うようになったらマスターしておきたいこと

ショートカットキー

ショートカットキーです。
これを体におぼえさせておくだけでかなり業務が早くなります。

ショートカットキー一覧[完全版]- パソコン仕事が爆速になるWindows、Office、Googleのキー操作 286選

プリンターの使い方を心得ておく

結構便利なのは資料などを印刷するときに2in1などの集約印刷の仕方を覚えておくと便利ですね。紙の節約にもなります。
ホチキス留めのできるプリンターも最近はあるので資料をつくるときなど便利です。

タスク管理

【2021年最新】プロジェクト管理ツールおすすめ13選!正しい選び方を解説!

個人のタスク管理・チームでのタスク管理などに適したサービスを利用しましょう。
個人や少人数で利用する場合には無料のサービスもあるので使い勝手を試してみると良いと思います。

ナレッジ管理

職場でのマニュアルや知識、ルールってありますよね。
ノートに写すのも良いですが一元管理できるようにしていると更新・共有も簡単ですしいつでも印刷できるようにしておくのがいいと思います。

私は個人利用ではStockというサービスをつかっています。

小技

小技ですがwindowsのデフォルトで入っている「付箋」やmacだと「stickers」という機能でデスクトップに今日のtodoや忘れちゃいけない項目をずっと表示させるようにしています。

もし理解がある職場やわがままがいえる職場であればなるべくモニターは2画面使えるようにできるといいですね。
2画面あるだけでチェックが早くなったり、見比べる作業などがあると圧倒的に作業が素早くできます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事